キレイライン体験ブログ

知っておきたい!キレイラインで起こりうるリスク

こんにちは!管理人のSENです。

いつもブログを読んでいただいている方ありがとうございます。

ここ最近、Twitterで、「ブログ参考になりました!」
と言ってくださる方が結構いらっしゃって、とても励みになっています。

今回は、キレイラインを含むマウスピース矯正のリスクについて書いていこうと思います。

キレイラインがいくら審美矯正だからと言っても、医療行為なわけですから
どんなリスクがあるのか説明したほうがいいんじゃないか・・と思うんですよね。

例えば、美容整形でも、
「内出血の可能性があるよ」とか
起こりうるリスクは全て説明があると思うんです。
それがどんなに小さなもの(例えばヒアルロン酸注入とか)であっても。。。

でも、キレイラインをしている方で
どんなリスクがあるのかなどの説明を受けている方って
ほとんどいないような気がします。

実際に私もそうでした。

リスクの説明がきちんとされていないから
間違ったマウスピースの使い方をしてしまったりしてしまう方がいるんだと思うんです。

Twitterを見ていてたまに心配になります。。

なので、余計なお世話なんですが
今回はマウスピース矯正の起こりうるリスクついてまとめていき
少しでも注意喚起が出来ればと思います

キレイラインのリスク①:むし歯・歯周病

キレイラインなどのマウスピース矯正は歯をマウスピースですっぽりと覆っています。

本来であれば、お口の中には常に唾液で潤っており、細菌を洗い流す役目を持っています。

つまり唾液が虫歯菌や歯周病菌を洗い流すことで、発症リスクを低減させているのですが、
マウスピースをしているとこれが出来ないので虫歯リスクが上がります。

それだけではなく、例えば食やカフェで甘いものを食べたあと、
ついうっかり歯磨きセットを忘れて、仕方なくそのままマウスピースを装着する、
ということはないでしょうか?

食後すぐにマウスピースをはめてしまうと、
食べかすや細菌を洗い流さないままマウスピースをはめてしまうので、
結果的に虫歯菌をマウスピースで閉じ込めてしまうことになるのです。

そのためマウスピースで塞がれた歯の表面が少し溶けてしまった「脱灰」となり、
そのまましておくと、最悪の場合歯に穴が開いてしまいます。

食後は必ず歯磨きをするか、マウスウォッシュなどできれいに洗い流しましょう。

また、マウスピース自体の衛生状態が悪いと、当然虫歯リスクが上がります。

衛生状態の悪いものを常に20時間もつけているのですから。

マウスピースは必ず、きれいに洗浄しておいたほうがいいですよ。

◆◆参考記事:マウスピース矯正必須アイテム!おすすめ洗浄剤!◆◆

IPRによるリスク

IPR(inter proximal reduction)とは、歯と歯の間にスペースを作る必要があるときなどに
エナメル質部分を少しだけ歯を削る技術のことです。

昔から一般的に行われる歯の横幅を小さくするために行われています。

キレイラインの場合拡大床だけでは
歯のスペースが足りなかったりした場合にIPRを提案されることがあるようです。
※同じマウスピース矯正のインビザラインでもよく行われているようです

エナメル質は日本人の場合、1mm~2mm程度の厚さがあり
IPRはエナメル質内で0.5㎜以内であれば大丈夫とされていますが
ドクターや衛生士の技術とスキルによるところがあるので
しっかりと経験のある医師に施術してもらったほうがいいです。

*参考論文
Dental Health assessed more than 10 years after interproximal enamel education of mandibular anterior teeth. Zachrisson BU, Nyoygaard L, Mobarak K. 2007 Dental Health assessed after interproximal enamel reduction: caries risk in posterior teeth. Zachrisson BU, Minister L, Ograard B, Birkhed D. 2011


キレイラインの口コミをよく見ていると
「医師に診てもらえなかった」
「診察は最初の一度だけであとは衛生士さんしか見てくれない」
等の口コミを見るので
技術のある医師にIPRをしてもらえない可能性があるということで
「IPRによるリスク」として一応あげさせていただきました。

また、IPRはメリットはもちろん大きいですが
削ったスペース分、歯根と歯根の距離が近くなり間の歯槽骨が薄くなります
(root proximityの減少)。

これは歯周病の観点からは若干リスクはあります。

ただ、過去の研究結果よりIPRが原因で歯が悪くなったり、
むし歯になるという報告はなく安全な処置ではありますので
必要以上に心配する必要はありませんが
IPRを提案されたときに、
どんなメリットとデメリットがあって
デメリットよりメリットが上回っているとご自身で納得した上で
施術を受けるべきだと思うんですよね。


キレイラインをされている方の中には
「拡大床がめんどくさいからIPRで削って隙間を作ってしまいたい」等
安易にIPRを希望しているように見受けられる方もいるので
IPRにもリスクはゼロではないのでは?
ということであげさせていただきました。

キレイラインのリスク③:歯根吸収

「歯根吸収」とは、歯の根っこが短くなってしまうことを言います。

歯は顎の骨の中に埋まっています。

埋まっている歯根の周りの骨は、歯に力がかかると柔らかくなり、
吸収され、歯と顎の隙間には新しい骨が新生されます。

この繰り返しをしながら、歯列を整えていくのが歯列矯正の仕組みです。

ところが矯正の力が正しくかかっていないと、
「破骨細胞」と「骨芽細胞」が出現する前に、
歯根が溶けて動いてしまいます。

本来であれば顎の骨が溶けるところ、
影響を受けやすい歯根が短くなったり細くなったりして無理に調整してしまうのです。

歯根が短くなるということは、歯が弱くなり抜けやすくなります。

キレイラインでは、マウスピースをソフトとハードという2種類を使って歯を動かしています。

それぞれ、ソフトとハードを装着する期間は決められています。

この期間を装着することで正しい矯正の力をかけていけるように計算されているのです。

でも、この装着期間を守らずに、自己判断で次のマウスピースに進んでしまったり
マウスピースが緩いからといってマウスピースを次のものに変えてしまったりすると
本来計算されていた矯正の力がかかっていないことになります。

これは、公式でも注意喚起がされていています。
参考URL(公式サイトより):
締めつけ感がなくなったので早めに次のマウスピースを装着してもよいですか?

ここでも書かれているとおり、
きちんと決められた装着期間を守らないと歯を失う機序を早めてしまうリスクがあります。

キレイラインのリスク④:歯肉退縮

歯茎が下がる・痩せてしまい、
歯根が露出してしまう状態のことを「歯肉退縮」と言います。

歯が以前よりも長く見えてしまったり、
歯と歯の間の隙間が目立ってしまう(ブラックトライアングル)などの見た目にも影響しますし
歯の根っこの表面が露出することによる知覚過敏、虫歯のリスクの増大や歯周病のリスクの増大の問題もあります。

歯肉退縮はもともと加齢に伴っても起こりうるものなので、
大人の歯科矯正の場合、少なからず起こってしまうリスクです。

子供であれば、歯の移動に伴って歯周組織も再構成される事多いのですが、
歯周組織が生成されず、成人の場合はそのまま歯根部が見えてきてしまうのです。

歯根が露出してしまうのは、歯肉退縮だけではなく、拡大床によっても起こりうるリスクでもあります。

拡大床は、奥歯から歯列のアーチを広げていくものですが、 これを広げすぎてしまうと、歯肉がない部分まで歯を広げすぎてしまい歯根が露出してしまうのです。

日本歯科矯正専門医学会でもその危険性について解説されていますので 是非見てみてください。

キレイラインのリスク⑤:歯髄充血

歯髄充血とは、歯髄(歯の中にある神経)が損傷してしまい、歯髄内の血管に血液がたまった状態になっていることです。

歯髄充血になると、冷たいものが染みるような痛みを感じたり、何かが触れたときに痛みを感じだりするようになります。

歯髄充血は、虫歯などの細菌が歯髄に達してしまったりすることによっておこるのですが
外からの強い衝撃で発症してしまうこともあるようです。

実際にキレイラインを実施している方で、歯髄充血になってしまったかたを2名ほど知っています。

歯髄充血は病因である刺激が取り除かれれば回復しますが、放っておくと歯髄炎に進行してしまう可能性があります。
歯髄炎になってしまうと歯の神経を取り除かないと治らなかったり、歯髄が死んで(失活して)「歯髄壊死」の状態になり、歯が変色してしまうこともあります。
同じマウスピースをしばらくつけていても痛みが引かない場合はクリニックへ早めに相談したほうがいいと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

キレイラインを含むマウスピース矯正のリスクについてまとめてきました。

もちろん、キレイラインにだけすごくリスクがあるというわけではありません。

どんな矯正治療にもリスクはあると思います。

でも、それをあまり知らずにキレイラインを始めてしまっている方も多いのではないでしょうか?

リスクを知らないことが原因で、
間違ったマウスピースの使い方をしてしまったというような事がないように
分からないことは自己判断せずにクリニックに確認して、
進めていきたいですね。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

管理人について

名前:SEN
年齢:30代
性別:女
キレイライン矯正をしています。
7回セット+拡大床です。
私はワイヤー矯正の経験もあり
このサイトでは主に私の体験について
まとめています。
キレイラインはまだサービスが開始されたからの歴史が浅く
あまり有益な情報がないので少しでも参考になればと思います。
管理人のリアルな日常記録は下のTwitterに記録しています。